セミナー
Seminar
- Home
- >
- セミナー
中小企業の課題解決を学びで応援
学びを実践に繋げる!中小企業経営者、管理者、若手社員向けのセミナーを実施しています。
講師紹介

講師 藤澤由士
2003年
新卒で東証一部上場のコンサルティング会社入社。
2009年
アルヒ株式会社(前SBIモーゲージ)代理店取締役営業本部長として住宅ローン代理店事業を3年で5店舗まで展開。
2015年
株式会社シンプルプランに立ち上げに参画。営業部門の強化コンサルティングに従事しながら、年50回以上の研修講師を務める。
2019年
株式会社トリプルアイズによる株式会社シンプルプラン子会社化に伴い、株式会社トリプルアイズ入社。2021年同社の新規事業であるAIZEの立ち上げを営業面から行い、2022年5月東証グロース市場への上場を果たし現在に至る。
講師ごあいさつ
ご縁あって、これまで数多くの業種業界の方とお仕事でご一緒する機会に恵まれました。 その中で感じたことは、成果を出す人材、組織は基礎を徹底されているということでした。今回担当させて頂く全5回は全て基礎的な内容となっております。決して派手さはありませんが、このポイントを抑えることで更なる飛躍につながるという内容になっております。
若者向け特別セミナー実施
会場 | 〒120-0034 足立区千住1-4-1 東京芸術センタービル 9F 会議室 |
定員 | 10名 (オンラインは無制限) |
時間 | 来場研修またはオンライン配信時間 13時30分~15時30分 2時間 (受付開始13時15分) |
申し込み方法 | 申込みフォームまたは、お電話にてお申込み下さい。 【お問い合わせ先】 区内中小企業人材確保支援事業 事務局 03-6806-1211 (受付時間:平日10:00~17:30) |
第一回 ビジネスマナー基礎研修(電話対応含む)
~即実践活用 社会人なら絶対に抑えておくべき基礎的ビジネスマナー~
2022年9月13日(火) 13:30~15:30 (休憩含む)
- はじめに
- 礼儀とは?なんでしょうか。
- 挨拶の大切さを理解する
- ビジネス基礎力(5能力)
- 電話応対の基礎基本
- 報告書作成
第二回 ホウレンソウと仕事の受け方基礎研修
~仕事がデキル人は必ず実践しているホウレンソウと仕事の受け方~
2022年10月12日(水) 13:30~15:30 (休憩含む)
- はじめに
- 報告、連絡、相談 それぞれ違いについて
- 報告、連絡、相談の回数を減らす方法
- 正しい、仕事の受け方
- 仕事がデキル人とは?
- 報告書作成
第三回 PDCAサイクルを回す
~業務効率を飛躍的に上げるPDCAをマスターする~
2022年11月9日(水) 13:30~15:30 (休憩含む)
- はじめに
- PDCAサイクルとは?
- PDCAサイクルを回すうえで重要なこと
- PDCAシートを作成してみよう
- 報告書作成
経営・管理者向け特別セミナー実施
第一回 人材不足、若年者の人材流失防止
~明日から即実践できる若年者流出を防止する方法~
2022年12月14日(水) 13:30~15:30 (休憩含む)
- はじめに
- 人材不足を正しく現状把握する
- 若年者の流出する人間関係以外の3つの理由
- 若年者流出の流れを断ち切るために整備すること
第二回 働き方改革、テレワーク導入
~生産性を落さずにテレワークを導入する方法~
2023年2月8日(水) 13:30~15:30 (休憩含む)
- はじめに
- 働き方改革をするために整理すること
- テレワーク導入に向けて準備する3つのこと
- テレワーク導入したら、やるべき3つのこと
セミナー お申し込み
興味のある方は、お電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
※登録費用は一切かかりません。
区内中小企業人材確保支援事業 事務局
TEL:03-6806-1211
(受付時間:平日10:00~17:30)